4月11日、江南市赤童子町白山において、解体予定の建物を利用した消防訓練が行われました。
当社と江南市消防本部との間に締結された「消防訓練場所の確保の協力に関する協定」に基づいた訓練です。
訓練人形・スモークマシンなどを使用して屋内検索訓練等が行われました。
関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
住まい専科マツオカのスタッフが
住まい創りの現場から、楽しいレポートをお届けします。
8月23日、江南市消防本部で「消防訓練場所の確保の協力に関する協定締結式」が行われました。
この協定により、今後、解体予定の建物を消防訓練場所として
江南市消防本部に継続的に提供することで、訓練活動に協力させていただくことになりました。
実際の建物を使用することにより、消防隊員の方々に災害現場に近い訓練をしていただけることができるようになります。
自治体が民間業者とこのような協定を締結するのは全国的にもまだ少なく、愛知県でも2例目だそうです。
この協定により、江南市民の安全を守る消防士の方々の活動に貢献できることを、大変うれしく思います。
この協定にご賛同いただける不動産所有者様がいらっしゃいましたら、
ぜひ当社までご連絡ください。
先月、全社員で一泊二日の研修に行って来ました!!
主な行き先は、京都。清水寺、将軍塚青龍殿、金閣寺などを散策して来ました。
清水寺や金閣寺は、やはり大堂の観光スポットですねぇ。
建物の歴史を感じつつ、雰囲気を楽しめましたが
やはり人の群れが多く半端なかったですw
先にご紹介した2つとは、相反して・・・
将軍塚青龍殿はかなり閑散としておりほとんど人がいませんでした。
感想は・・・景色が良いところではありますが・・・。
うん。ここは景色以外何もないねw
(景色は最高だったんで1枚記念撮影w)
宿泊は、【東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯】
私は初めて行きましたが、雰囲気が凄いの一言。
山の斜面上に建築さてれおり、山の静かさに
和やかな雰囲気になりました。温泉も最高w
夜は、「和と鳥旬菜 わかどり」で食事会を行いました。
ここは値段がリーズナブルですが、味も最高です!!
大変楽しかったのか手前中央のおじいちゃんは
1本3万円もする焼酎を購入し、大盤振る舞いしてましたw
(悪酔いし過ぎですよ!!)
女将さんも良い方で大変よい宴会になりました。
うん。これは研修ではなくて完全に旅行だねw
さて、来年はどこに行くのでしょうか。
弊社の取引業者様一同と親交を深め日頃の疲れを癒すべく
福井、金沢へ行って旅行へ行って来ました!!
主な行き先は・・・
東尋坊、中谷宇吉郎雪の科学館、尾山神社、金沢駅にてお土産を買ってきました。
東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されているそうですが
自殺名所でもあるそうです。
海沿いは絶壁になっており、非常に怖い印象ですが・・・
海の風が気持く、磯の香が雰囲気を漂わせてました。
著者の私は、蟹を人数分(15人)購入し皆様へプレゼントしましたw
尾山神社は雰囲気を漂わせる良いところですが
とある2人は興味がなかったのか・・・終始モバイルゲームをしていました。
同じ格好でイヤホンまではめて、まさに兄弟のようですねw
金沢駅は、ガラスの建造物「もてなしドーム」、
さらにその正面には金沢の新たなシンボルとなった「鼓門」が
有名とのことですが・・・すっかり写真を撮り忘れてしまいました。
※写真はイメージをご紹介
宿泊先は、片山津温泉と言うところで、夜の宴会は皆様遊び散らかし
非常に面白かったです!!
ご参加頂きました皆様お疲れ様でした。
また、ご参加をお待ちしております。
6月12日に岐阜県関市にある、
グリーンヒル関カントリー倶楽部にて
【第2回・MK杯】が開催されました。
皆様、お忙しい中ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
当日の天気は雨予報が先行してましたが…
結果はまさかの晴天お天道様誠にありがとうございました。
きっと、参加者の御客様の中に晴男がいるに違いないですw
今回の会場は、グリーンヒル関ゴルフ倶楽部で行いました。
ここで…
誠に勝手ながらグリーンヒル関ゴルフ倶楽部を自己採点。
◇ラウンド値段:★★★★☆
◇スタッフ接客:★★★★☆
◇設備の充実度:★★★☆☆
◇食事美味しい:★★★★☆
◇コース戦略度:★★★★☆
◇グリーン戦略:★★★★★
◇距離の長さ :★★★☆☆
◇コースメンテ:★★★★☆
前評判はグリーンが難しいと伺いましたが…やっぱり難しいですねw
カートにナビモニターが無かったのが残念ですねが総合評価は高いです。満足です
コンペ参加者の皆様方にも大変好評頂き秋のMK杯が楽しみです。
次回も成功するように頑張って準備致します。
皆様のご出席を弊社一同心よりお待ちしております。
5月9日(水)TOSHINゴルフクラブセントラルコースにて
社内メンバーでラウンドしてきました!!
当日、早朝はあいにくの雨でしたが…
お昼前から天候も良くなり気持ちよくラウンドすることが出来ました。
いや~、何はともあれとても楽しかったです!!
ここで…
誠に勝手ながらTOSHINゴルフクラブセントラルコースを自己採点。
◇ラウンド値段:★★★☆☆
◇スタッフ接客:★★★☆☆
◇設備の充実度:★★★★☆
◇食事美味しい:★★★★☆
◇コース戦略度:★★★☆☆
◇グリーン戦略:★★★★☆
◇距離の長さ :★★★☆☆
◇コースメンテ:★★★☆☆
総合評価はGood!!
肝心のスコアの方は…
ベストGROSSを更新者数名あり
皆さんしっかり成長してますね!!
さて、きたる6月開催予定のゴルフコンペに向け、オーナーの皆様ご出席ため
恥をかかぬよう社員一同頑張って練習しております。
皆様も機会がありましたら、是非本コースをラウンドしてみて下さい。
3月末、木曽川扶桑緑地公園にてお花見とバーベキューを
弊社従業員、従業員家族、協力会社の方々で集まっておこないました。
花見ができるバーベキュー場の手配は大変でしたが、
そこは地域に精通した不動産会社に勤めるみなさんから
情報をたくさん頂けました。
当日は忙しい中、道具の準備、バーベキュー場の利用許可をとっていただき、
沢山の人の協力で決行することが出来ました。
バーベキュー場の利用料金がかからないのは良心的ですね。
個人的に利用してみたいです。
天気は良かったのですが、気温が低めで風も冷たい中、
公園は遊具もあり、子どもたちは元気に遊んでいました。
子どもは風の子とはいったもので、
大人たちはバーベキューの炭の熱で暖を取っていました。
バーベキューは金属串に野菜やお肉を刺した本格的なものでした。
串から豪快にかぶりつく経験はめったにできないことなので、
子どもも大人も楽しそうに食事をとっていました。
暗くなるとライトがないので、当たりは真っ暗に。
そこで一工夫。
バーベキュー用テーブルの上に屋根があり、
その隙間に、スマートフォンを置くと、
照明のように手元が明るくなりました。
リフォームも手がけている会社だからこそ思いつく発想ですね。
お花見とバーベキューを一度に楽しみ、贅沢な経験でした。